top of page

改装のこと少しずつ4

お久しぶりです


のの姉です


春の陽気がきたかと思えば寒さがくる

そんな日々が続いていますね


さて、改装の続きをお話しします


前回は材木置き場の解体をお話ししました


今回はその後ろにある小屋的な建物の解体から



ree


この部分の解体です


中にはコンクリの流しと井戸があります

昔はここで洗い物してたのかな?

というスペースですね


とりあえず流しと井戸は残して解体


結構大掛かりです



ree


外壁の土壁を妹が頑張って剥がしてくれています


こうやって骨組みだけにしていきます



ree


土壁を剥がすと竹の骨が見えます

この竹の骨組みもはずしていきます



ree


これで壁はとっぱらわれて柱だけになりました



この次は屋根の解体です



瓦を一枚ずつ取っていきます




ree


地道に一枚ずつ、道のりは長い



ree


瓦の下はこうなってるんですねー


おもしろい


土ぼこりが舞うのでブルーシートを張って防御


ご近所さんには迷惑をかけて申し訳ないです



ree


さきほどの屋根土も落とし、これで骨組みだけになりました


この骨組みを解体していきます



ree


こうやって父が上に乗り、上の骨組みから壊していきます




ree

だいぶ骨組みが少なくなりました



ree

中にあった流しと井戸と冷蔵庫もお目見えしてきました



ree


小屋の向こう側にある土蔵がみえますね


これで一旦小屋の解体は終了、

残りは掃除です



ree


土蔵に雨が入らないようにブルーシートを張り、完成



なかなか大変でした



今回はここまで、読んでいただきありがとうございました!


また次回も読んでいただけると嬉しいです!



ree


HONA!

のの姉

 
 
 

Kommentare


bottom of page